






運営
茨城県大洗町に建つ木造二階建ての元酒屋と住宅の兼用住宅のリノベーション。飲食店と民泊施設の複合用途とし、大洗の街に馴染み、街の人・街を訪れる人に受け入れられるよう再生した。
初期の計画段階では建物全体を簡易宿泊施設に用途変更することを検討したが、本プロジェクトの建物に検査済証がなかったため、確認申請の必要が発生しない店舗面積が200 ㎡未満の範囲内での用途変更で納まるよう、企画・設計を行った。
(top photo by Daisuke Shima)
INC-LINE
プロジェクトマネジメント:株式会社tomorrows 岡田崇、篠崎宏介
建築ディレクション・共同設計:Japan. asset management株式会社 内山博文、野本有紀子
運営
2024.11.14
「波と月」が、茨城デザインセレクション2024の「空間・建築」部門にて知事選定に選ばれました。
いばらきデザインセレクションは、茨城県の地域や産業を元気にする優れたデザインの選定を通じて、茨城県の地域イメージを高め、産業振興につなげていく取り組みです。
▼茨城デザインセレクション2024
https://id-selection.jp/index.php?QBlog-20241114-1
2024.9.10
「波と月」が、日本空間デザイン賞2024「複合商業施設空間」部門にて銅賞(3位)に選ばれました。
日本空間デザイン賞は、空間デザインの価値を未来へつなぐために設立された日本最大級のデザインアワードです。
ロングリスト(入選 413作品)、ショートリスト(入賞166作品)と審査を通過し、「複合商業施設空間」部門にて銅賞(3位)をいただきました。
▼日本空間デザイン賞
https://kukan.design/
2023.12.18
不動産投資と収益物件の情報サイト『健美家』にて、「波と月」の取材記事を掲載いただきました。
健美家|賃貸経営/まちづくりニュース
「茨城県大洗町が熱い!築古酒店が複合宿泊施設に変身。周辺でも続々動きが」
▼掲載記事はこちら
https://www.kenbiya.com/ar/ns/for_rent/community/7434.html
2023.11.15
事業主であるモトヤユナイテッドさん主催のレセプションパーティーが開催されました。
パーティーの会場設営、運営は全て地元の方々の手で作られ、大洗町長さまを始め、地元のプレイヤーの方々が大勢集まられました。当初のコンセプトである地域の人が集うハブになっていきそうです。
▼公式サイト
https://nami-tsuki.com/
竣工
2023.10.31
建物改修工事と外構工事もほぼ完了し、竣工検査を迎えました。
建物外壁の錆塗装がかっこいい。商店街の雰囲気に馴染むようにという設計意図であえて新しい感じにせず、ノスタルジーを感じさせる外観をデザインしてくれました。
工事中
2023.9.20
既存の瓦屋根に発電量10.38kw太陽光パネルが搭載されました。
本プロジェクトでは「シェアでんき」を運営する株式会社シェアリングエネルギーと共に、商店街における初の実証計画として事業主の初期費用負担0 で蓄電池と太陽光発電を併せて設置し電気を定額で供給する仕組みを取り込みました。
2023.8.2
いよいよ建物の改修工事に着手しました。まずは屋根裏に断熱材を充填していきます。
2階の床を一部減築して大きな吹き抜けを作りました。1,2階の空間がつながり、人の気配や空気の流れが感じられる気持ちの良い場所になりそうです。
2023.8.23
本改修工事のポイントでもある、外壁の錆塗装。まずは既存の外壁に亜鉛メッキ鋼板を貼り付けます。その上から糊と鉄粉を吹き付けるのですが、その配合に設計、施工みんなで何度も試行錯誤しながら進めました。
提案完了
2023.6.29
建物改修イメージ、外構デザインから家具までトータルでご提案いたしました。
相談段階
酒屋と住宅の併用住宅として使われていた建物を初めて内見させていただきました。
2階は倉庫として使われていたようで、天井が張られておらず躯体が現わしになっていて、建物のポテンシャルの高さを感じられました。
岡田 崇TOKYO
篠崎 宏介TOKYO
内山 博文TOKYO
野本 有紀子TOKYO
G ARCHITECTS STUDIOTOKYO
ZOSUNIBARAKI
佐藤 穂奈美IBARAKI
株式会社シェアリングエネルギーTOKYO
モトヤユナイテッド株式会社OKAYAMA
企画プロデュース、プロジェクトマネジメント
企画プロデュース、プロジェクトマネジメント
企画プロデュース、プロジェクトマネジメント
企画プロデュース、プロジェクトマネジメント
意匠設計、デザイン監修、設計監理
施工管理
ローカルパートナー・ディレクション
PPA事業、パートナー
クライアント・プロジェクトリーダー